2020/08/23

生理痛と冷え対策

女性は毎月の月経でホルモンバランスをコントロールしています。生理痛や血液の量は個人差がありますが、全体的にメンタルは沈みがち。他人に解ってもらいにくいですよね!

生理痛と言っても、シクシク痛む、ギューッと痛む、刺す様な痛み、重たい感じの鈍痛など表現も様々。
夏場は特に、薄着でおしゃれしたり、冷房で冷えたりと対策が大変!

今回は、生理痛と冷え対策について簡単アドバイス!!

月経の期間中は普段よりやや体温が低下気味、夏場の時期は冷房などで部屋全体冷えていることで、身体も手足が冷えて、下腹部も冷えることにより生理痛がおこりやすくなります。

外気温と室内と差がある夏場、カイロを使ったり、腹巻などは暑くてできないし、冷房無いと熱中症になりそうだし、冷房温度調整が難しいからどうしようって思いません?

そんなときは、

①冷房の風をお腹〜足元に直接当てない様にする。素足はダメ!(ストッキング+靴下、薄手のタオルケットなど活用)

②少し温かい位の生姜やシナモンなどの紅茶、ジャスミン茶など、身体を温める飲み物で水分補給を取り入れ。(アルコールなら焼酎のお湯割りがおすすめ)

③ぬるめお湯での半身浴(シャワーだけの方は足元だけお湯に浸けるように足浴でもOK)

以上の事は、お一人でできる簡単なメンテナンス方法です。是非、どれか一つでもお試ししてみてください。

出張マッサージサロン【いつでも どこでも】はリフレクソロジーによる施術と知識で貴女の健康をいつでもサポート。お気軽にウェブ予約から!

 

>>三鷹・荻窪周辺で女性セラピストのリラクゼーションならいつでもどこでも TOPへ